① 自己紹介・配信を始めたきっかけ
簡単な自己紹介
- 名前:紫吹 サノ(しぶき さの)
 - 出身地:バーチャルな異世界からやってきました
 - ジャンル:雑談・歌配信
 
ライブ配信を始めたきっかけは?
私も含めて皆さんの思い(辛い事など)を吐き出せる場として、癒しの場を提供できたらと思った事が始めで、特にコロナ禍で私自身も辛かった時があり、その辛さを少しでも共有して和らげたらなと思ったのがきっかけでした
最初に配信をしたときの印象や思い出は?
入室50人耐久を一番最初の配信で企画したんですけど、そもそも宣伝不足なのもあり、人が来るかとにかく不安が大きかったです。
ただ、その当日、たくさんの方が来てくださったりお話してくださったりで50人耐久も30分ほどで終わって、100人に増やしたんですけど、そちらの入室耐久も達成し、楽しいスタートができました。
② 配信内容・こだわり
普段どんな配信をしていますか?
リスナーさんとワイワイお喋りしたりと雑談が多めになってて、後はたまに自分の好きな歌を歌ったりセリフ枠(朗読枠)をやる事もあります。
配信で大切にしていることは?
リスナーさんは勿論、私自身も楽しいと思える配信を一番心がけています。
私自身が先ず楽しくなければリスナーさんも見てて面白くないですし楽しめないので一番大切にしています。
視聴者に「ここを見てほしい!」というポイントは?
まずはビジュアル!笑
普通に見てるだけでいいんですけど、特にビジュアルで言うと目!
キラキラしてて私でも見てて良いなと思っちゃうレベルなので見てほしいです。
配信の中身でいうと普段からチル系でゆったりとした雰囲気なので、何気ない感じで見て欲しい。
これまでの配信で特に印象に残っているエピソードは?
いつもチル配信やゆったりした配信と言ってるけど、ガチイベの時は何だかんだでやっていたので、特にガチイベでのラスランでは自身で曲のセットリスト組んだり、ひとつの舞台としてリスナーさんにお披露目しているのでそこで盛り上がった時はとても感動的で、自分も嬉しいなと思いました。
③ ライバー活動の魅力・大変さ
配信を続けてきて良かったことは?
自分自身が声にコンプレックスがあるので、リスナーさんや来てくれた方が声が好きとか落ち着くと言われた時が1番自信になるし嬉しいです。
ライバー活動で大変だったこと、壁にぶつかった経験は?
まずはリスナーさんが楽しむためにはどうしたら良いか、やっぱりリスナーさんがいて初めて枠というものができるので、ずっと考えてます。
後は、活動してて段々思っているのは【紫吹サノ】をどうしたら見つけてもらえるかが今でも一番の課題です。
どのようにモチベーションを維持していますか?
どんなに迷ったり辛くてもやっぱりリスナーさんや仲の良いライバーお友達とお話したり、共有したりする事で落ち着くし、何よりみんなが頑張っている姿を見てると勇気づけられるし、私ももっと頑張ろうっと思う事が多いです。
それがモチベーション維持になってます。
応援してくれるファンへの想いは?
私にとってファンのみんなは明るく照らしてくれる光です。
私が苦しい時や辛い時に枠を開いてお話ししてると私自身も自然と元気がもらえて癒される。
そんな心強いリスナーさんにいつも助けられて、私は今ここにいるんだなと実感してます。
いつかリスナーさんには素敵な景色を見せて【紫吹サノ】を応援して良かったと、そう思えるようになってもらいたいです。
④ 今後の目標・展望
今後挑戦してみたい配信内容や企画はありますか?
私自身台本・シチュエーション台本を作るのが大好きだったりあとは、声劇とか歌も大好きなので歌と演劇を組み合わせた『声劇歌枠』を一から作って大人数でしてみたい。
ライバー活動を通じて実現したい夢や目標は?
挑戦したい企画とも少しかさなっているのですが、大好きな歌や演劇でVTuberとして【紫吹サノ】として大きな舞台に立って好きな事をもっと広めたいし共有していきたいのが最終目標です。
その過程でもオリジナル曲や大好きな企業様とのコラボ。
あと、いつかリスナーさんも遊びに行けるコラボカフェを提案して作って、感謝を伝えたいです。
将来的にどんなライバーになりたいですか?
私の活動が、誰かにとって勇気づけられたり、人生の進む1歩になればいいなと思います。
そして、応援してくれている人が【紫吹サノ】を推してよかった、応援してよかったと思える愛されるライバーになりたいです。
⑤ プライベート
趣味や休日の過ごし方は?
趣味は歌を歌ったり、ピアノを弾いたりする事が大好きです。
休日だと食べる事が好きなので美味しい物を食べに行ったり、カラオケに行ったりはしてて後は、お花とかも好きなので公園でお花を見たりするのが好きです。
最近ハマっていることは?
アコースティックギターを買って練習しているので、いつか弾き語りできるようになりたい!
疲れたときのリフレッシュ方法は?
とにかく好きな事をやったり、寝て1度全てを忘れるって事をすると次の日、元気になってます笑


			
			
			
			
			
			
			
コメント