プロフィール
- お名前
-
東 洋行(アズマ ヒロユキ)
- 出身地
-
大阪府
- 業務範囲
-
マネージャー・スカウト
- 主な担当アプリ
-
17LIVE、Pococha、その他
マネージャー業務に携わる前のご経歴
マネージャー業務に携わる前のご経歴
現在は化粧品・日用品を扱う商社で営業を担当しています。
メーカーとバイヤーの間に立ち、双方の意見を調整しながら、自分のノルマも達成するという役割を担っています。その中で培ったのは「対応力」と「調整力」。無理難題を解決していく力は、ライバーサポートにも活かせる強みだと考えています。
大学では心理学を専攻しており、人の悩みや気持ちに寄り添いながらサポートすることを得意としています。
ライバー業界に興味を持ったきっかけ
ライバー業界に興味を持ったのは、「努力をカタチにしていく人を支える存在」になれる点に魅力を感じたからです。
マネジメント&コミュニケーションスタイル
コミュニケーションでは「誠実さ」と「双方向性」を大切にしたいと考えています。
マネージャーが一方的に指示を出すのではなく、ライバー本人と方向性を共有し、互いに意見を出し合いながら一緒に成長していける関係を築きたいです。
特に大切にしているのは「本気で取り組む人にしっかり向き合うこと」。
そのためには、日々のコミュニケーションを欠かさず、信頼関係を土台にしたマネジメントをしていきたいです。
今後のビジョン・目標
どんなライバーを育成していきたいか?
本気で努力するライバーが安心して挑戦できる環境をつくりたいです。
数字だけを追うのではなく、メンタル面や生活リズムも含めて総合的にサポートし、長期的に活躍できるライバーを増やすことを目指しています。
マネージャーとしての長期的なキャリアビジョンは?
マネージャーとしては、1人ひとりの個性を活かしながら、「この人に任せたい」と思ってもらえる存在になることを長期的な目標としています。
趣味や座右の銘など
- 趣味
-
筋トレ・読書・1人旅
1人旅では、新しい場所に飛び込み、自分で決断して動くことを大切にしています。
この経験から「未知の環境でも挑戦できる力」「自己決定力」を磨いてきました。また、普段からYouTubeやライバーの配信をよく視聴しています。
ただ楽しむだけでなく「どうすれば人を惹きつけられるか」「継続して成長するには何が必要か」という視点で分析し、マネジメントに活かせる学びを得ています。 - リフレッシュ方法
-
リフレッシュ方法は身体を動かすことや、本から新しい気づきを得ることです。
- 座右の銘・モットー
-
小さな一歩を積み重ねることを大切にしています。
趣味や座右の銘など
配信活動は、決して楽な道ではありません。だからこそ「本気で挑戦したい」と思う方に、全力で寄り添いたいと思っています。
一人で抱え込むのではなく、マネージャーと一緒に進んでいくからこそ続けられることがあります。
僕自身、営業や心理学の経験から「人に寄り添いながら結果を出す」ことを大切にしてきました。
一緒に夢を形にしていきましょう。
よろしくお願い致します。
コメント